こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2208日目です。
今日はロイヤルエクスプレスの話題です。
去る3月2日、ロイヤルエクスプレス第6週の2日目に予定通り予讃線を南下しました。最後の下り列車は地元でまだ撮影していなかった所で撮影です。ちょうど勾配が下がっている区間で、それにジワジワカーブもあるので撮りやすいです。

そして、3月4日。第6週の4日目です。練習電として8000系特急しおかぜ・いしづち号を撮影しました。ギリギリ後ろの1号車が隠れているので、少し場所を変えることにしました。

ポイントを1つ西の踏切に変えてカーブを撮影してみることに。木々が邪魔ですね。1番後ろのマニ50はギリギリ見えていますから、セーフでいいですかね?

最終週の牽引は選ばれしピカピカの吹田機関区所属のEF210-355号機です。これは予想通りでしたね。また絶対に来るやろって思っていました。
LEDライトの桃太郎の初入線がロイヤルエクスプレス便というね〜。

振り向いてマニ50を撮影しました。屋根を見るとだいぶ汚れているのが分かりますね。6週間本当にお疲れ様でした。伊東へは惜しみなくすぐ帰るようです。
また来年もお待ちしています。
では!