こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2207日目です。
今日はロイヤルエクスプレスの話題です。

2月の最終週、ロイヤルエクスプレスの第5週便が金曜日から運行されました。24日の土曜日、予讃線を南下してきましたので、地元で待ち構えました。高校時代はよくこの辺でも撮影していました。

第5週の運行を担当したのは吹田機関区のEF210-169号機です。前日には讃岐塩屋と多度津にて撮影しております。本番運転では初めての100番台運転です。

振り向いて。試運転では1度、吹田機関区のEF210-167号機が松山〜高松間を牽引しています。これで二回目、今回は169号機です。100番台でも後期型しか難しいのかな??

この回は追っかけに出向かなかったので、再び地元を走った26日の月曜日。今回は地元の橋梁を川から撮影してみました。しかしながら思っていたような水鏡写真になりませんでした。

それは、前日の雨の影響で水が濁っていたので、水嵩はあっても濁りで鏡にはならず…とても残念で仕方ありません。しかし、100番台の牽引だと違和感ありますなぁ。

最後に引き気味で7両を丸々納めました。雲もまぁ、いい感じでしょう。文句無いです。さぁ、ロイヤルエクスプレスも残り1週間となりました。最後の集大成、存分に撮影しなきゃですね。
では!