こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2204日目です。


今日は岡山プチ旅の話題です。


讃岐塩屋駅から徒歩3分、北に歩いたところにうどん屋の岡しまさんがあります。美味しいのでたまに立ち寄ることがありますね。今回は肉うどんをいただきました。ネギや天かすは大量にかけていただきます。

食べ終わってホームの端に戻ります。特急南風号はきいろいアンパンマン列車での運転でした。多客期は中間に一般塗装を連結しての5両編成で対応しています。

次に8600系しおかぜ号が通過していきました。こちらも多客期のため7両全車岡山発ですね。ちょっと撮影したポイントが手前すぎたかなぁ〜。位置を修正して本番に備えます。

そして、ロイヤルエクスプレスです。今回は吹田機関区所属の100番台後期型であるEF210-169号機が牽引となりました。お〜ここに来て100番台が先頭に立つとは!とても嬉しいことです。

振り向いて。讃岐塩屋駅には特に同業者も多くなく2〜3人程度で仲良く撮影できましたね。さぁ、列車は多度津から土讃線に入ります。お客様は金比羅宮を巡り、旅館に泊まって初日の終了となります。

代走いしづち号が上っていきます。L1編成でしたね。こちらに向かっている7200系でロイヤルエクスプレスの後ろを追っかけていきます。多度津で10分ほど停車するのは救いでしたね。

Part6につづく。

では!