こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2198日目です。


今日はロイヤルエクスプレスの話題です。


松山から車を走らせること1時間。椿まつりの屋台で昼食は済ませて、峠を超えて来ました。そして今治駅のホームへ。 まずは普通列車の7000系がお出迎えしました。

そして、8600系の特急しおかぜ・いしづち号です。8600系も試作車は10年選手となりました。時が経つのはあっという間ですね。登場時はまだ高校1年生だったのになぁ。

そして、ロイヤルエクスプレスが伊予西条で折り返して今治に戻ってきました。今回の牽引は吹田機関区所属のEF210-320号機です。3番のりばに入線しました。
思ったより桃太郎が前に行ったのは予想外でした。ロイヤルの1番後ろはホームの中ほどやし!そんな前に行かんでもええのになぁ。せっかくなら桃太郎の顔も撮りたかったぜ〜。

EF210-320号機とマニ50-2186です。また来年もこうやって走ることに期待しておきたいですが、来年は走るかは秋頃に決まるんだろうなぁ。しかし1月からネタばかりの3ヶ月でしたね。

ホーム中程のロイヤルエクスプレスの後尾車。多分、降りる階段を3両目ぐらいに当たるように持って行ったんだろうなと感じました。JR四国さんロイヤルエクスプレスに変わるクルーズトレインをお待ちしています。

それはそうと、お客様はしまなみクルーズをするために専用のバスに乗り換えます。両備バスのロイヤルバスです。そういえばバスは初めて見ましたね。バスまで真っ青なんだ。なかなかです。

では!