こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2162日目です。
今日も引き続き北海道旅行の話題です。

函館市電の2号路線の終端である谷地頭へ到着しました。ここから400メートル歩いたところに、僕の行きたい所があるのでお友を連れ回します。
雪は止んでいますが、とても滑りやすい為、何度も危ないコケそうな場面がありましたね。

それでも、街の至る所に雪だるまがあって心癒される場面も多々ありました。手前はアンパンマンの雪だるまだけど、反対側の雪だるまはタバコ吸ってるのよね。子供が作ったとは思えないわ(笑)

たどり着いたのは函館八幡宮です。階段も滑りそうなので必死に手すりに捕まって登り、帰りも命綱のように持って帰りましたよ。でもちゃんと除雪してくれてるのはありがたいです。

路面電車の電停にもどります。向かってきたのは、路面電車と言ったらこの形やな〜って思うような丸いヤツです。函館市電では700型って言うのね。伊予鉄では60系だったかな。

時間も時間なのでホテルの最寄りである電停で下車して一度チェックインしました。荷物を下ろして一息の休憩を取ります。まずは初日、無事に終わりそうです。

夜。夕食を食べに出かけました。残す5号線の完全乗車も宿題です。夕方、最後に乗った車両と同じ方に乗りましたね。

宝来町電停で降りて近くのジンギスカンのお店に向かいました。ジンギスカンのお店は他に2店舗回ったのですがどちらもお休みでしたね。3店舗目の正直でこちらに向かったのです。
Part8につづく。