こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2144日目です。


今日もロイヤルエクスプレスの話題です。


去る2月1日、バイトを18時に終えてそのまま下道を走り高松駅へ。20:30頃に到着したので暫し車の中で休憩を取りつつ予定の時刻に駅の中に入りました。

21:50頃、EF65-1135号機牽引の上でロイヤルエクスプレスが入線しました。明日の朝、岡山からお客様を乗せる為に高松から岡山へ送り込み回送となります。

高松駅到着後すぐに機関車を切り離し機回し作業となります。もう作業員も慣れた手つきでジャンパを切り、連結解放。機関車は前進の上で方向転換します。

向きを変えて隣の線路へ転線していくEF65-1135号機。このロイヤルの期間だけ下関機関区から岡山運転所に貸し出されています。毎週木曜日のこの岡山送りで、岡山にて機関車が交換されます。
翌日から別のPFが四国入線ですね。

ロイヤルエクスプレス、じっくり見ると「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」の字がありました。今回の為にわざわざ貼り付けたんでしょう。凄い張り切ってる割には側面はヨコハマ〜イズの文字のままなんやけどな笑

機回しして、反対側に来たEF65-1135号機、今度はマニ50-2186と連結作業となります。運転手は慣れた手つきでEF65を運転。この日同業者は僕を入れても4人程度と少なめでした。

出発までしばらく待機、機回し作業は22:25頃には終わりました。出発まで、時間はたくさんあるので場所を移動しようかと少し悩みましたが、真っ暗だからホームで撮る方がマシと思い待ちました。
出発を見送って週末のロイヤルの始まりを感じました。明日からまた追っかけの日々の始まりです。しかし、せっかくこんな夜中に高松に来たから少し夜のドライブを楽しみます。

つづく。

では!