こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2018日目です。
今日も名古屋旅行の話題です。

去る9月上旬、残り2日の18きっぷを使い切る為に旅に出ました。始発の8000系特急しおかぜ2号に乗車しました。LEDライトの8000系S編成初めてです。

途中の多度津駅で下車して普通列車に乗り換えます。特急しおかぜの3両編成はこの1往復、2号と1号のみです。またリニューアルが発表されてるので、現行塗装は貴重です。

多度津から7200系の普通列車に乗車し進みます。ここから青春18切符を使用していきます。四国の玄関口である坂出へ向かいます。R02編成にお世話になります。

無事に坂出に到着しました。坂出駅からは快速マリンライナーに乗り換えて、いざ本州へ向かいます。7200系の製品化はまだですかねぇ。そろそろ発売して欲しいですね。

この快速マリンライナーで岡山に向かうと先程、多度津で降りた特急しおかぜ号と同じ列車に乗り換えることができます。しかし、今回の目的地は名古屋です。先を急ぐので新幹線を使用します。

岡山からは新幹線、特急ひかり号の新大阪行きです。間合い運用なのでしょうか?N700系は九州新幹線用の8両編成が到着して少しびっくりでした。ひかりレールスターに乗りたかったんだけどなぁ〜。

新幹線は途中の姫路駅で下車しました。乗りたかったひかりレールスターは対向に停車中でした。
ここから大阪までは在来線にお世話になります。
まだまだ名古屋は遠い鼻先ですね。
Part2につづく。