こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2011日目です。


今日も宇治旅行の話題です。


阪急京都河原町駅で下車した僕は駅から徒歩5分ほどのところにある抹茶館へ。知り合いのツテでここが美味しいと聞いたので、行ってみることにしたのです。

ここの抹茶ティラミスが美味しい!との話だったので同じ抹茶ティラミスを頂いたきました。お値段は1300円前後で少々お高いですが、とても抹茶の味が濃く美味しかったです。

テレビ等でよく見る鴨川を渡ります。外国人観光客がたくさん、写真撮影をしていました。有名所にしては河川敷に人が並んで座ったりしてないですねぇ。まだ朝っぱらだからかな?

歩いて京阪電車の祇園四条駅に到着しました。こちらも、何年かぶりの京阪電車ですね。多分、京阪は2019年の10月以来かな?うる覚えです。
京阪のプレミアムカーは今回は短距離なので諦めました。

乗車したのは京阪特急8000系です。青春18切符で来ているのに、関西圏で私鉄を満喫していますね。ちゃんと別料金は払っていますよ。笑

途中の中書島に到着して乗り換えました。あら何かと思えば8000系はトップナンバーだったのですね。こりゃあちょっと気になる存在。模型メーカーのマイクロさんはトップナンバーなのかな?

ここからは、宇治へ行くための乗り換えで10000系に乗り換えます。各駅停車ですね。車体も緑色で抹茶っぽいカラフルさは好きですよ。

Part4につづく。

では!