こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1994日目です。


今日は回送列車の話題です。


去る8月21日の夜21時頃。松山運転所から貸し出されて、お盆期間中に土讃線の特急あしずり号・しまんと号で活躍したN2000系が返却回送されました。

今回貸し出された5両のうち3両は昨日、記事にしたように17日の真昼間に。今回は残りの2両が返却されました。先頭車は2151です。2000系量産車はLEDライトに全車変更されました。

後ろ側はN2000系の量産車です。この日も土讃線では大雨の影響で列車に遅延が発生し、この回送列車も本来は20時頃だったのですが90分近く遅れての到着となりました。
駅では、予定通り停車しましたが、運転指令からの指示書を駅員から貰って、次の停車駅の確認などをしていました。そりゃまぁ、90分も遅れていたら運転士も中々ねぇ。

2151号の4灯ハイビーム、こんな間近で撮影出来るのはありがたいですね。良き記録になりました。今回のお盆期間は土讃線に撮影に出向けなかったのが残念です。

長期休みの2000系貸出が定番化していますね。毎回、送り込む両数は2両だったり4両だったりまばらです。今回は5両ですしね。今度は冬休みかな?今年はシルバーウィークも三連休だけですから高松車で間に合いそう。

久々の2000系撮影。 地元の駅名看板と一緒に撮影しました。最近はしおかぜ号やいしづち号の代走が緊急で走ったりしないので編成での撮影も滅多にありませんね。また走ってる姿を地元で撮影したいんですが〜。

では!