こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1993日目です。


今日は回送列車の話題です。



8月17日の昼間、予讃線は中萩駅に出向きました。お盆の間に松山運転所から高知へ貸し出されていたN2000系5両のうち3両が先に返却回送されました。

元々の予定は2両編成が先に帰るはずだったのですが、大雨や事故等でお盆の期間の土讃線はまともに動いてない為、運用がズレ込み3両の方が先に帰ってきました。


今回は中間車も高知への応援に駆けつけました。N2000系の中間車が高知入りするのは5年ぶりぐらいで沿線ではたくさんの撮影者がいたようです。時間があったら撮りにも行きたかったですね。

先頭車2両ともヘッドライトがLEDライトに変更されています。貸出回送は5両まとめての土讃線入りだったようなので返却も5両を期待したのですが、まさかの3両のみ。まぁ仕方ないことです。

地元でも、こういう回送時にしか見ることができません。しかも工場への入出場とかは1両単体です。3両編成での回送なんて稀ですからね。無事に撮影できて良かったです。

特急しおかぜ9号・いしづち9号が通過しました。アンパンマン列車です。この回送列車も1時間遅れて、ここまで来ました。伊予西条で調整があるとは思うけど、松山までには遅れも取り戻していることでしょう。

発車を見送り、あとにしました。またそのうち乗りに行きたいですねぇ。N2000系の活躍もあと数年でしょうから、早めの行動をおすすめします。

では!