こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1959日目です。


今日も岡山旅行の話題です。 


岡山から相生行きの普通列車に乗車しました。A編成と言うことで113系です。コロナ前までは115系のD編成が2本連なる6両編成での運転でしたが、コロナ禍からは113系A編成1連の4両編成となっています。

213系3両編成の普通列車岡山行きです。トップナンバーの編成でした。117系の運行終了に伴い213系の運用もだいぶ変わったようです。宇野線のほどんどが227系運用に変わったとか?

そして、福山レールエクスプレスの下り列車は新鶴見機関区のEF210-347号機です。うちの地元にはまだ姿を現してもらっていません。早く来て欲しいんです。代走で。
この日の貨車にはコキ110は連結されていませんでした。ほかの福山レールエクスプレス便なのかな?長らく会ってないので心配しています。
それにしても鮮やかなコンテナですね。

113系B編成です。113系のA編成とB編成、どっちも4両編成ですけど、違いは一体なんなんだ?
最近、グレーの床下塗装が流行っているのか、沢山増えていますね。

EF210-12号機です。撮影する乗り場を変えました。今度はこちらで上り方面の貨物列車を待ちます。久々の西川原就実駅で撮影を楽しみました。


Part4につづく。
では!