こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿1931日目です。
今日も鉄道模型の話題です。

もう1両もキレイにラッピングを貼り付けて窓部分の穴あけも完了です。あとはまぁ細かいタッチが必要なので黄色のマーカーで下地が見えてしまっている箇所の修正を行っていきます。

そして車番も変更します。らんまんの車両は2123と2155の2両です。元部品取り車を2123に、今回の中古を2155にしております。もう一個の中古車両は車番は変えずにそのまま元に組み直します。

ってことでとりあえず、らんまんの2両は完成しました。JR四国は土讃線の高知〜宿毛間で走る特急あしずり号で活躍しています。毎日の運行状況は専用サイトがありどの便で走るか読めるので、ぜひ乗ってみてください。

そして、もう1両の中古車両は2103号です。そうこの2103はゴールデンウィーク中に急あしずり号の増結車として活躍しています。なので、あの時の多客期のらんまんが再現出来るわけですね。

ということで今回、部品取り用の2100形が2123として車籍復活、そして中古で一般塗装2103とらんまんの2155とで3両の2000系が加わりました。
これで自社の2000系は99両となるんです。
気動車在籍数は384両で、自社在籍車両総数は1523両になりました。
では!