こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿1930日目です。
今日も鉄道模型の話題です。

次にデカール製作に移ります。デカールは以前高知に行き側面をキレイに撮影した物から写りのいい物を選びました。そこに窓や行先表示灯などを側面と同じ色で消していきます。字や絵が切れたらオリジナルで付け加えます。

デカールは失敗用も含めて4編成分作っておきました。転写デカールなので左右反転して印刷しています。らんまんはNHK朝ドラで5月から9月に放送されています。実車も9月までの運転です。

糊シートを貼り付けて馴染ませていきます。列車は側面だけのラッピング車両ですので、顔は普通の顔です。ラッピングする分には楽ですけど、見栄え的にはやっぱりお顔も黄色くして欲しかったですね。

ラッピングを貼り付けて窓枠部分の穴あけをします。とてもいい感じですね。わざわざ自分で撮影しに行く甲斐があります。 この慎重な作業1両2面で4面繰り返して行います。とても根気のいる作業ですね。

とりあえず一両を仮組みしてみました。いいんじゃない?それっぽくなってますよー。自分にしか分からないミスは多々ありますけどねぇ。いい出来具合だと思います。
part3につづく。