こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿1924日目です。
今日も鉄道模型の話題です。

屋根一式とベンチレーターとクーラー全てをグレーに塗ります。最近はホームセンターの安いスプレーで落ち着いています。あんまタミヤとかのスプレーは高すぎて手が出ません。

TOMIXの415系電車4両は部品取りとして購入しました。床下一式やライトユニットをここから奪っていきます。交直流両用の電車ですが下回りは113系列と同じです。安くGET出来ればそれでいいんです。

しかし、製作するのは8両です。直々安ければ買っていたクハやモハも4両組める分があります。もちろん在籍数には入れていません。この子達を部品取りにして111系に変身させます。

ということで屋根一式と床下も組み立てて111系がそれとなく姿を現しました。レジン製のクーラーも見た目ではどれか検討つかないでしょう。上手く行きましたね。

8両全てが組み上がりました。しかしながら、まだすることがあります。多少の色差しにナンバーの貼り付けなど、ラストスパートに入ります。
大元は113系のキットの塗装済みなのでタイプ品です。

クーラーのファンの所に黒くアレンジを入れていきます。屋根の凸凹さはちょっと残っていますが、そこまで気にしていないので許容範囲です。
逆にこれぐらいの方が実車っぽい?笑
Part5につづく。
では!