こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1866日目です。


今日も引き続き大阪日帰り旅行の話題です。  


551のお弁当は八宝菜弁当をいただきました。ご飯じゃなくて肉まんなのが551らしいというかなんというか…これで1000円ほどですから少しお高い気もするんですが、せっかくの大阪ですからねぇ。

ホームでお弁当を食べながら、来た列車を撮影します。とてもお行儀が悪い子ですね笑 221系の大阪環状線内回りです。大阪環状線は色んな車種が回ってるので撮りがいがありますね。

323系のスーパーマリオブラザーズラッピングです。ありゃこれもついに目の前に見てしまった。作らないといけませんか〜笑 8両編成ですから車両を買うのが高いから悩みどころですね。

こちら天王寺始発大阪環状線内回り。大阪まで各駅停車です。簡単に言えば大阪から紀州路快速に変わるだけです。弁当も食べ終わり、次の出発が、この列車なのでこちらに乗り込むことにしました。

大阪駅に到着です。225系5100番台に乗ってしまいましたね。4両編成2本の8両運転かぁ。購入候補には入れておこうかな。新車でとても良き匂いでしたねぇ。乗れてよかったです。

大阪からは新快速の姫路行きに乗車です。相変わらずの223系1000番台です。こちらは未更新車ですね。新快速、個人的には225系0番台の方が好きでそちらに乗りたいのですが、そうは行きません。こればかりは本当に運ですね。

終点の姫路駅に到着しました。列車は回送となり車両所のある網干に向かって発車しました。姫路からは普通列車の相生行きに乗車して岡山方面へ進みます。

Part7につづく。