こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1864日目です。


今日も引き続き大阪日帰り旅行の話題です。  


うめきた新ホームの時刻表 (一部)です。概ね15分おきにおおさか東線の普通列車が行き交います。
特急は、特急はるかと特急くろしお号が停車し合間に貨物列車が通過しているという感じです。

ホームに入ると大阪環状線の323系が回送でおで迎え。これは何? 新大阪駅に向けて走っていきましたけど…おおさか東線で323系は使わないし、謎な一方です。

そして、おおさか東線の久宝寺行き普通列車は221系奈良車となっています。まさかの宇治抹茶のラッピングが施された編成に乗ることが出来ました。こんなん乗ると作らないといけないやん〜。

驚いたのは車内も広告が全て宇治抹茶。そして座席の枕カバーも特別仕様。なんじゃこれは!何かのイベントラッピングなのかなぁー。ちゃんと調べておきましょう。

うめきた新駅から新大阪駅へのたった一駅ですが、地下から出ると宮原のDD51-1191号がおで迎え。単機で走っています。少しばかり併走して楽しませてくれました。

新路線、1駅だけ乗って新大阪駅へ到着しました。景色を見るがきり、まだ旧線も完全に撤去されていませんね。これから開発が進むんだろうなぁ。さぁ次は折り返して天王寺へむかいます。

Part5につづく。