こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1857日目です。


今日も岡山日帰り旅行の話題です。


赤穂線を上り日生駅へ。赤穂線内では播州赤穂駅以外で初めて下車した駅になります。駅前はそれなりに栄えていまね。観光客も多くいました。みんなは何目的なのでしょうか??

日生駅の目の前にはフェリーのりばもあり、ここから香川県の小豆島等、瀬戸内海の各島々に行けるようです。車も乗せて行くので生活の足の船っていうのがよく分かりますね。

駅から徒歩5分ほどで、予約していた牡蠣食べ放題のいずみ丸さんへお邪魔しました。いかにも強面の漁師のおじやんがいて最初はオドオドしていたんですが、結構フレンドリーな方でホッとしました。

牡蠣は80分の食べ放題。もちろん焼きガキです。 基本料金は¥3900。詳細は牡蠣¥2500・飲料¥200・キャンプコンロ使用料¥1200で、この¥3900が最低金額です。

早速、牡蠣を焼いていきます。基本的には漁師さんがちゃんと見て焼いてくれるので、ほぼ自分で焼くことはありません。これ食べれるよ!って端に寄せられたのから摘むだけです。

片面3分ずつで6分ほど焼いたらいいと教わり、自分でもやってみるけど、やっぱり不安で少し長めに焼いてしまうよね笑。昔、親が生食用の牡蠣を買ってきて、鍋に入れたにも関わらず、当たりましたからその恐怖は忘れておりません笑

結局大皿一杯半、漁師さんがもう元は取れてるからゆっくり食べな〜って言ってくれるんですが、そこの奥様方はまだ後20分もあるんやけん!焼いてやるけん食べなや!とギリギリまで頬張ってました。笑 日生から食パン顔に乗って岡山へ戻ります。

Part4につづく。
では、