こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1847日目です。


今日も香川ドライブの話題です。


次に場所を高徳線は屋島〜木太町の間にある新川へ移動しました。久しぶりに高徳線の特急うずしお号を撮影しようと出向いた次第です。1500系の普通列車が、屋島へ向かっていきます。

屋島で離合した普通列車の高松行きが通過しました。こちらは3次車ですね。1500型は製造年事にスカートの色が異なったり側面のマークが変わったり行先幕の位置が変わったり、またや製造会社が変わったり、面白いんです。

次に特急うずしお9号徳島行きです。キハ188系の運転です。日曜日の為、ゆうゆうアンパンマンカーが増結されての運転でした。黄色いのは目立つなぁ〜2代目の青色カラーリングが好きだったなぁ。

屋島駅で離合となった特急うずしお号は2600系の運転でした。たった4両の試作車で量産化されなかった2600系気動車は予備扱いです。部品も量産されてないだろうから、割と短命で終わるんでは無いか?と心配しています。

撮影地から少しドライブして道の駅、源平の里むれへ到着しました。ここで一息。お食事タイムです。昔、仕事で1度訪れていたのですが、気に入っててご昼食を決めました。

香川の名物であるオリーブハマチの漬け丼を頂きました。物足りないと感じたのでポテトサラダとナスの煮びたしも小鉢コーナーから単品で取りました。とても美味しく頂けましたよ。

Part6につづく。