こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1839日目です。


今日は撮り鉄ドライブの話題です。


次に影野駅に移動しました。なんとまぁ、廃墟みたいなボロい駅ですこと。 現役の駅とは思えないほど寂れています。駅から町を明るくしてほしいなぁ。影野駅って
だけに光を当てて欲しいところです。

ホームは1面2線、土讃線の末端に近くなりました。窪川駅の2駅手前になります。雨も降ったりやんだりが続いています。大雨の影響でここまで来ていた途中の道路が土砂で片側通行になっていたり。まぁ通行止めじゃないだけマシかなぁ。

確認列車を兼ねていた特急しまんと1号はゆっくりゆっくりと入線、定刻より15分ほど遅れております。普通なら下道を走ってでも特急列車の先回りはできません。今回はゆっくり走っていたから僕の方が早く着き待ち伏せできました。

桜はまだまだですが、菜の花は綺麗に咲いていました。2765先頭の特急しまんと1号。ゆっくりと通過していきます。 確認列車なので作業員も乗車していますね。 珍しいものが見れました。

後ろ側は2714号でした。 何事もなく終点の中村まで走って行ったので運転再開も近いでしょう。土讃線でのプチ追っかけ楽しかったですねぇ。また機会あればしてみたいね。大雨の影響だからこそできた話ですが、

そして特急あしずり6号高知行きです。あしずり2号は3時間遅れ、4号は運休でとやっとの思いで待った2000系特急あしずり。無事に菜の花と一緒に撮影出来ました。ほっと一安心です。

Part3に続く

では!