こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1813日目です。


今日も山陰旅行の話題です。


湖山駅から車で15分ほど、鳥取と言えば鳥取砂丘ですよね。観光客も減ってきている夕方16時頃に訪れてみました。しかしながらインバウンドの観光客や個人客もいらっしゃいました。

インバウンドの観光客はバスで30分ぐらいの観光されて帰って行きました。はやぁい〜。これだからゆっくりみたい僕らは自分達で来る方がいいんです。

鳥取砂丘を探検していると水溜まりがありました。水鏡になってる!これはいいものが撮れるぞ!と友達とWindowsや!Windowsや!言いながら撮影しました。とってもいいものが撮影できました。

鳥取砂丘の北側はまんま海になっています。とても景色が綺麗で見とれてしまいます。歩き疲れ靴は砂だらけですが、せっかくなら夕日が沈むのもを待ちたいので暫し休憩するか、と15分近く色々雑談しました。
夕日と鳥取砂丘。逆光なのを上手い事利用して、撮影してみました。こんな夕焼けを見ようと思っている観光客はほとんどいませんでした。僕らと他に3人程度ぐらい。いやぁ、人が少ないといい写真もたくさん撮れて良かったです。

鳥取砂丘を出発して、日帰り温泉のある施設を事前に調べていたので、夕食を兼ねて温泉へ入ることにしました。というのも、計画から弾丸だった為、急遽温泉旅館に行こうと思っても空いてなく、それなら日帰り温泉入ってビジネスホテル泊まれば一緒やな!ということになりました。

到着したのは、淀江ゆめ温泉白鳳の里です。ここで夕食と温泉を堪能します。レストランの方が30分早く閉まるとの事で先に夕食を頂きます。夕食はプチ贅沢してちょっとしたステーキを頂きました。

これで1200円ほどのボリュームです。友達は米子の郷土料理の定食を頂いていました。温泉も40〜50分近く浸かり、話に花を咲かせました。温泉終わりには牛乳を1杯のんで、ホテルへ向かいました。

Part9につづく。

では!