こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿1764日目です。
今日も撮影ドライブの話題です。

特急しおかぜ6号岡山行きです。全車岡山行きの運転となっています。4灯を頂きました。特急いしづち号は宇多津駅で代走列車に乗り換えとなります。8両編成での岡山行きは多客期でしか見ることが出来ません。

L編成は試作車のL1編成でした。先日の30周年記念ツアーを高松から松山まで追っかけて以来の撮影になりますかね。模型でも、このL1編成を作りたいですが、なかなか実行に移せません。

次に特急しまんと5号です。今回珍しくグリーン車付きということで、グリーン車のしまんと号ヘッドマークが撮影出来ました。これも通常期は運用にないので貴重ですね。

高松からの列車なので3両編成で運転されています。終点の高知で2両連結して折り返し特急南風号になるのでしょう。年末年始の多客期、高知方面にも行って特急あしずり号なども見ておきたかったけど時間が合わず、香川だけの撮り鉄ドライブとなりました。

次に特急しまんと4号高松行きの回送列車です。多客期しおかぜ同様に特急南風号もしまんと号との混結列車には宇多津駅からの運転として全車岡山行きとなるため、2600系が代走します。トップナンバーですね。

そして特急南風1号全車岡山行きです。6灯を頂きました。高松車と高知車の混結の5両編成です。2700系は今後に増備はないのかなぁ?2000系は64両製造されたのに対して2700系は41両ですからもう少しはあってもいいよねぇ?
Part5につづく。
では!