こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1761日目です。


今日は 撮影ドライブの話題です。


去る1月3日、早朝4時に車を走らせて香川県は金蔵寺駅に向かいました。始発の7200系普通列車の高松行きをパシャリ。後追いです。乗客は全然乗っていませんでした。

そして、始発の特急列車。特急しまんと2号高松行きです。珍しく3両編成のグリーン車付きで運転されました。普段はモノクラス編成の2両となっています。多客期なのにグリーン車余っていたのかな?それとも間合い運用?

グリーン車は2802号。グリーン車はしまんと運用に入らないので、しまんとヘッドマークは貴重になります。これはいいネタをゲットできた!とシメシメと感じました。

そして、今回の年末年始に2000系代走となった特急しまんと1号が通過。早すぎるのと流し撮りの失敗でブレブレ写真になりましたが、一応公開しておかないと記事が持たないので笑

今回のN2000系代走はいつも通り松山運転所から借入れた物で2429と2462のペアが多客期間に高知運転所充当の特急あしずりと特急しまんとの代走を行いました。

振り向いて。あっという間でしたけど離合が見れて良かったです。今度はちゃんと停車する駅をもう少し調べて選んで撮影に挑もうと思います。こうやって多客期だけでも2000系の復活運転があると四国マニアは堪らんですね。

特急しまんと2号の発車を見送って、次の撮影場所へ移動します。この2700系は鉄道模型メーカーのTOMIXから製品化発表もありました。これからの続報が待ち遠しいですね。

では!