こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿1760日目です。
今日は鉄道模型の話題です。

先日フリマアプリにてTOMIXの113系のモハユニットを購入しました。 初期車の冷房改造車のようですね。セットの番号は不明です。前の所有者はJRマークを貼ってないので国鉄時代の仕様のようですが、優先座席は明らかにJR西日本なんですよね。

モハ112は動力付きです。2両で5000円程でした。元々は部品取りとして導入したのですが、新規金型の仕様で僕が求めていた旧ロットではなかった為、床下や窓の移植ができませんでした。

無理やり改造してもいいですが、どうせならこのまま活用してあげて、部品取りは他の車両をまた買えばいいと判断しました。前の所有者はモハ112-22とモハ113-22にしています。調べると予想通りJR西日本で活躍していた車両でした。

この双子の為に先頭車を購入するべきなのか、保有している111系・113系・115系と何とか組むべきかはこれからの悩みどころです。これで自社の電車在籍数は807両となりました。自社の在籍車両数は1494両となりました。
では!