こんにちは、まさまさです。 


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


今日は貨物列車の話題です。


去る10月上旬、東京から来る貨物列車に岡山機関区のEF210-15号機が充当し四国入線となりました。まだ旧塗装の15号機ですが、そろそろ需要部検査があるから今のうちの撮影を、心掛けないといけません。

積載率は、そうですね70パーセントぐらいでしょうか?いたって普通ぐらいの積載率でしたね。雲もかかり天気が怪しげな様子ですが、雨は持ちこたえてくれました。

0番台の旧塗装も徐々に減ってきているので今が撮影のチャンスです。見かけたら撮る!を心掛けないと、後から後悔する羽目になります。なのでお早めに!

15号機は比較的ボディは綺麗な様子でした。床下はどの桃太郎も大概汚れていますから仕方がありません。まぁこの汚れこそが貨物の機関車らしさを生んでるので個人的にはGoodです。

今回、お隣に留置の大阪便貨物列車は吹田機関区のEF210-115号機ということで、15号機同士の並びが撮影出来ました。0番台の100番台の15号機、滅多に揃わないでしょう。貴重です。

この日はタンクコンテナも積載されて賑やかで豊富なコンテナです。そういえばコキ107もそろそろ要検に入るので貨車が別の貨車に入れ変わります。

そろそろまたコキ110が来て欲しいですが、不可能かなぁー?汚れのない綺麗なうちに来て欲しいです。では!