こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


今日も213系マリンライナーの撮影記録の話題です。


 岡山駅で213系を見送った後、いつものように焼肉ライクへ。岡山に来たら焼肉ライクという習慣が付いてしまっています。一人焼肉という手軽さ?回転率も早くラーメンのようにササッと食べれるのでいいですよね。

テキトーにセットを頼み、追加でねぎ塩豚バラを注文してみました。ご飯も大盛りです。ペロッと食べて終わりました。今度、岡山行く時は別の物も冒険しないとなぁ。サンステにはたくさんお店あるし悩むぞ〜

岡山駅に戻り停車中のマリンを激写。5000系側に広告が貼ってあるのを確認しました。うどんはもちろん、マンションの広告や鉄道150周年の広告などドアごとに貼ってありました。

115系の湘南色に出会いました。2本しか居ないけど、毎回必ず会うような気がします。ごく稀ですけど、3両の湘南色が2本連結して走ることもあります。そのタイミングで撮影したいなぁ。

 先程のマリンは発車直前だったので見送って、次のマリンの入線を待ってみました。 やっぱり一番最初に席を取りたいよね。マリンを1本ずらすぐらいでも地元の到着時刻は一緒です。

坂出駅に到着しました。マリンは30分に1本、予讃線は多度津までは普通列車の本数もありますし、観音寺もラッシュ時は30分に1本です。でも観音寺から地元にかけては1時間に1本なので、30分早くに乗っても便によっては30分どこかで待たなくてはなりません。だから地元に着く時間が全く一緒の便になるなら、後便で席を取るのが1番いいのです。

とりあえず琴平行きに乗車して多度津に到着しました。多度津から快速サンポートに乗り換えます。少し時間があるので撮影タイムです。

では!

Part8につづく。