こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
今日も遠征日記の話題です。

高松駅にてJR四国にたった二両しかない日本車両製の1500形気動車とばったり遭遇したので撮影しました。ワンマンの引田行きとなっています。
1500形の中でも1566と1567の二両だけで中々乗るタイミングがありません。

折り返し特急いしづち3号も同じキハ185-9と13の2両編成です。この普通型から再び格上げされた2両は格上げ時に8000系の座席に交換されている乗り得車両です。

方向幕は「特急 多度津」です。多度津で岡山から来る特急しおかぜ号に乗り換えとなります。1号車が半室指定席、1号車の残りと2号車が自由席となっています。

ということで、高松駅での撮影タイムも終わり折り返しも多度津まで乗車して参ります。久々のキハ185系によるいしづち代走を存分に味わいます。

多度津に到着したキハ185系特急いしづち号です。今回の特急いしづち代走は他にキハ185の国鉄色と2600系の三本体制でした。お目当ては国鉄色ではあったものの乗り得の2両にまとめて乗れたのでラッキーでもあります。

特急いしづち号の前方には四国まんなか千年ものがたりも停車中でした。入換信号の開通待ちだったようです。千年ものがたりもまた機会あれば乗車しておきたいですね。

特急しおかぜ3号松山行きです。乗車はしませんのでお見送りだけしておきます。8000系もまたリニューアルが決まったようです。でも内装だけのよう?外見は変わらずなのかな?気になるところです。
Part4につづく
では!