香川ドライブPart2(丸亀駅その2)こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も撮り鉄ドライブの話題です。そして、今回のメインである2000系特急しまんと1号です。高知運転所の2700系を全て特急南風号に集結させる為、N2000系を松山運転所から4両借入れて運用を回します。特急しまんと1号〜特急あしずり号〜特急しまんと8号で1日1ループの1編成、こちらは、2105+2463の二両編成です。普段は特急宇和海として走っており、香川県内で久々の営業運転ですね。特急あしずり号もこのお盆の多客期は1運用を除いて全ての運用が2000系となりました。高知運転所の2000系もフル稼働となっています。しかし特急宇和海は両数、事足りてるのか?久々に掲げた特急しまんと号のヘッドマーク。2105は久々の土讃線運用ですね。予讃線アンパンマン列車が無くなる時に高知から転属して松山に来ました。それ以来7年振りかな?そして、次に特急しまんと2号高松行きです。こちらも松山運転所から応援に来たN2000系が使われております。2427+2460の2両です。金蔵寺で先程の1号と離合しています。そして、後ろ側には高知運転所の2155が連結されており、三両編成となっています。久々の2000系の営業運転、本当は乗りたかったのだけど、休みがこの日1日しか取れず撮影だけで我慢です。丸亀駅はカーブってる駅なので編成写真も撮りやすいです。N2000系もほんの2年前にはバリバリ土讃線や高徳線で活躍していましたが、今ではこじんまり宇和海で活躍しています。高松へ向けて出発していきました。しばらく2700系の増備がない間は2700系を特急南風に集結させる為に2000系を松山運転所から借入れて登板させるのでしょう。Part3に続く。では!