香川ドライブPart1(丸亀駅その1)こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は撮り鉄ドライブの話題です。去る8月14日。お盆休み真っ只中の早朝です。あさ4時に車を出して下道を走ること2時間、香川県は丸亀市にあります丸亀駅に到着しました。丸亀駅地下駐車場は1時間以内無料のち30分ごとに100円となっています。特急いしづち101号松山行き。普段は5両編成のアンパンマン列車ですが、日曜日は3両編成のアンパンマン列車です。外はまだ若干暗いですね。アンパンマン列車は早朝と深夜は単独運転となっております。いしづち101号は予讃線下り特急一発目の始発列車です。この列車から下り特急は1日が始まります。上り始発列車の特急しおかぜ2号岡山行きです。3月のダイヤ改正で始発のしおかぜ2号と折り返ししおかぜ1号だけは3両編成で岡山往復となります。ダイヤ改正前までは5両でしたが、人が少ないのだろうね。今まで多客期にしか岡山に顔を出さなかった8000系S編成、今では毎日早朝だけ岡山へ顔を出しています。運用の都合上、この便はS編成じゃないと回らないので仕方がないことです。そして、特急いしづち103号松山行きです。お盆休みということで多客期の臨時いしづち(多度津〜高松間のみ)の運転に8600系が充当するので、車両が無いため代走で8000系が運転です。8000系は本当に予讃線の誇りですね。でもそろそろ30年です。いつ引退するか分かりませんねぇ。8600系は故障も多くお客さんや乗務員にも嫌われていますが8000系はみんなに好かれる人気者です。Part2に続く。