新鶴見機関区のEF210形、300番台も増えててあります。早く300番台に来て欲しいところですが、中々上手くは行きませんね。ゲリラ豪雨などで運用が崩れる今だからこそ、奇跡が起こるのを期待しています。
いつもの勾配標とのツーショットです。EF210-125号機は側面ボディは綺麗ですが、お顔の屋根上は汚れていますね。新鶴見機関区の桃太郎も東北から東海道〜山陽と幅広く活躍しています。

この日の吹田機関区の桃太郎はEF210-149号機でした。同じ100番台のお仲間との並びとなりました。新鶴見機関区のEF210形で撮影していないのは残り24両となっております。
まだまだ先は長いですなぁ。

第1エンドも第2エンドも運転席上の汚れが酷いですねぇ。 長らく洗ってもらってないのだろうか?ぜひぜひ綺麗にしてあげてください。