こんにちは、まさまさです。

本日もご訪問頂きましてありがとうございます。

今日も追っかけレポートの話題です。

次に大歩危鉄橋へ移動しました。特急南風号が走っていきます。キリがかかって風景的には少し残念ですが、これもこれで未来に残す1枚として日常写真も必要だからアリでしょう?笑

そして、本番のキハ185系です。緑の車体がベストマッチしていますね。吉野川の渓谷はとても綺麗なので是非是非、高知へ行く際は飛行機ではなく、特急南風で!笑

続いて香川県は塩入のひまわり畑へ移動しました。タイミングよく黄色いアンパンマン列車が通過して行きました。まだ1週間ぐらい早かったのかまだ小さいひまわりも多々ありました。

今年は線路際にはそこまで咲いておりませんが、ひまわり畑は広々とあり当たり年でしたね。もっと昼間に来ていたら、ひまわりの向きも太陽に向いていたのだろうか?

もう夕焼け小焼けです。見頃は次週だったかなぁ〜笑 まぁ、また来年にゆっくり来ようと思います。来年は線路際にも咲いていればいいなぁ。綺麗な写真が撮りたいです。

そして本番のキハ185。ご覧の通り、線路に近いところは米が植えられて田んぼです。聞いてみると毎年交代で植えているそう。まぁそりゃ米植えないと儲からないよね笑

振り向いて。カーブかかった踏切の為、ほぼ真正面の姿が撮影できました。これをセピアやモノクロにして昔風に現像したりも楽しいですよね。 

Part6に続く、では!