2000系しまんと追っかけPart4こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も追っかけレポートの話題です。八十場駅から移動すること30分、土讃線は塩入のストレートで撮影することに。既に何人か集まっておりました。久々に来たために場所を忘れかけていましたが、無事に到着して撮影出来ました。次に三縄の道路橋へ。橋の上から線路を撮影することが出来ます。ここは風景がいいですよね。後ろの高速道路などの橋梁もいい感じです。そして、大歩危橋梁へ。2両がスッポリ鉄橋の中に入りましたね。ここも定番なはずですが、僕らしかいませんでした。(あ、今更ですが後輩も同行しております。)場所を移動して大田口の撮影スポットへ向かいました。2700系のきいろいアンパンマン号を今日は初めて見た気がします。6灯で頂きました。2700系、鉄道模型での製品化はまだでしょうか?笑そして本番の2000系しまんと号です。川に沿って走る土讃線、乗って見ていると渓谷がとても綺麗で癒されますよね。久々に列車に乗って高知に行きたいなぁ。振り向いて、あ?あれ? 後ろなのにヘッドライトとテールライト両方付いてますね。なんじゃこりゃ!長時間停車時にヘッドライトでもつけて撮影してたのだろうか?Part5につづく。では!