こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


今日はDEC741形の試運転の話題です。

観音寺駅に到着したDEC741形気動車、国鉄時代からの事業用車の伝統を受け継いでブルーボディに黄色のラインが入ったデザインとなっております。

車両を見て1番驚いたのは、定員数ですね。上り方面のDEC741-101号は定員が2名ということになっています。所属表記は近キトということで、網干総合車両所京都支所です。 

DEC741-101号には『鉄道の安全を守る』ことを示すイラストがあしらわれました。 モデルは大阪辺りなのかな??とても可愛いイラストでしたり

台車はJR西日本で225系や227系などを中心に幅広く使われている物を使用されています。
これだけ綺麗な台車を見れるのも新車のうちだけですね。

付随車のDEC741-101の床下です。電気式気動車である上に検測用の機器がたくさん載せられていますので、床下もパンパンに積まれています。

お隣のDEC741-1の特徴といえば、こちらのカメラとライトの数ですよね。カメラは50台あるということで、色んな角度からの撮影が可能です。

入線時は5名程度しかいなかった同業者も時間が経つにつれて15人近くに増えましたね。みんな、雨の中で追っかけているのかぁー(汗)元気あるなぁ笑笑
その3につづく。