8000系7B運転記録(その2一般塗装)こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日はの8000系の減車の話題です。2月から、一般塗装に関しては、しおかぜ側のL編成から4号車が減車され走っています。この日、人身事故の影響で、下り特急が、途中の当駅で折り返し上り特急に変わるとのことで見てみました。あれ、いつもと停止位置が1両分違うって一瞬戸惑いましたが、そうだった、4号車減車されて7両だったと気づきました。それを撮る為に来てるのに馬鹿だわ〜笑笑車内清掃の方が居ないので、駅員が数人係で座席を回転していきます。途中駅での折り返し運転、運転士さんや車掌さんの一日の流れも変わり、大変ですね。元々の遅延で入線が遅れており、上り特急列車の発車時刻は既に過ぎております。 予定では岡山高松行きで走る感じでしたが、 遅れすぎて、全車高松行きになってしまいました。8000系の4号車が抜かれたL編成、まだ正直に信じられません。 とてつもない違和感しかありません。しおかぜ側を減車して本当に大丈夫なのか!?と思うぐらい。 そのうちS編成もすべて減車して6両とかもなりかねませんね。上り特急列車のダイヤで走る予定でしたが、遅延の影響で20分も遅れて発車して行きました。1本が遅れると珠々繋ぎのように遅れ、遅れが増し増しになって踏んだり蹴ったりですね。今回の人身事故は、線路で人が倒れてると住民が警察に通報、警察からJR四国に人と衝突した可能性があるとの連絡で当該区間を運転見合わせにしたという感じ、どの列車が事故該当なのか分からないという謎でした。ではでは!