こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
今日は撮り鉄ドライブの話題です。

去る1月15日。暇だからなにかしようと友達を誘い松山方面へドライブ。特に臨時列車が走るわけでもありません、単なる日常を撮影しにまいりました。まずは重信川橋梁です。

特急しおかぜ12号の回送で8600系E3編成です。松山駅で朝イチに高松から下ってきた4両編成と連結して、特急しおかぜ・いしづち号として岡山や高松を往復、これからの1日が始まります。

特急宇和海7号の回送です。2458+2427の2両編成です。N2000系量産車の宇和海もだいぶ見慣れてきましたが、N2000系の試作車も活躍しています。試作車はまだ出会った回数が少ないので少し違和感が残ってます。

キハ54の普通列車です。朝には珍しい単行ですね。今度、新たなラッピング列車が出来ますね。JR四国のゆるキャラ「しこくえきちゃん」の列車が走るようですが、多度津工場では絶賛貼り付け中のようです。

宇和島からの普通列車、キハ185系3000番台です。車番はキハ185-3105+キハ185-3110の2両で、マイクロエースから発売されているペアの編成そのままで来て頂きました。嬉しい。
Part2に続く。
では!