こんにちは、まさまさです。


本日はご訪問いただきましてありがとうございます。


今日も引き続き遠征日記の話題です。


八十場駅に到着しました。ここでは25分ほどの撮影タイムを取り、写真撮影を行います。
7200系+7100系の普通列車が到着です。

祝日なので、琴平行きのサンライズ瀬戸号です。忘れていたので反対ホームに行かずその場で来たのを撮りました。

はるばる東京から定時通過の71レ貨物列車です。22両の貨車を引き連れて通過していきました。牽引機は岡山機関区のEF210-148号機でした。

重たい貨物列車が走ると、うねるレールも見ることが出来ます。この71レの後ろ6両が地元へ運ばれる3071レの貨車となります。今日の荷は、ほぼ満載ですね。

8600系の特急いしづち6号高松行きです。2両編成の1本が多度津工場に入場中なので3両編成グリーン車付きが代走として運用に付いています。

マリンライナーも高速通過していきます。いつもなら坂出駅でこのマリンライナー12号に乗車し岡山へ向かっていますね。また本州へ行きたいなぁ。

特急しまんと5号高知行きです。このしまんと5号は南風は連結せず高知へ向かいます。
もう2700系が大活躍ですねぇ。そのうちプラレールも出るんじゃないかな?プラレール出たら買うかもなぁ

八十場から6000系第2編成に乗車して高松駅を目指します。短時間で6000系2本とも制覇しましたね。運用が分かっていれば、とても簡単です。


part3につづく。


では