こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
昨日に引き続き10月2日〜4日に行った『秋のフリーパス』での小旅行をご紹介していきます。

岡山駅から飛び乗ったせとうちトレインは、終点の瀬戸へ到着しました。これで目的達成です。模型を買うから乗るという新しい事案もクリア出来ました。笑

岡山電車区の115系D-07編成にラッピングされたせとうちトレイン。相変わらず凹凸部分は黄色が見えております。その凹凸もラッピングして欲しいんですが、難しいのですかねぇ。

瀬戸駅には初めて下車しました。のどかな町の小さな駅みたいな感じですね〜。 トイレが少し遠いのが難点でした。(めっちゃトイレ行きたかったから)

15分ほどの待ち合わせで岡山方面の普通列車が到着ひました。相変わらずの末期色ですねぇ。
帰ったら模型を出そうかなぁー。

岡山駅からは毎度の快速マリンライナーに乗車します。M3編成でした。予定より1時間遅れての乗車ですが、秋のフリーパスはその日なら無限に乗れるので、唐突な行き先変更も余裕ですね。

そして、坂出駅からは快速サンポート松山行きです。(坂出から各駅停車なので実質普通列車)
しかし、観音寺駅で列番が普通列車用に変わるという謎な列車です。これに乗っていれば地元に乗り換えもなく進んでいきます。

地元に到着しました。これで土日の小旅行は終わりです。翌日は仕事なので、秋のフリーパスは一日分余ります。元は取ってますが、勿体ないので仕事終わりに少し電車に乗るつもりです。
最後までありがとうございました。
では、