こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
今日は貨物列車の話題です。

去る9月28日。東京から来る貨物列車に岡山機関区のEF210-901号機が充当し地元へ入線しました。前回の全般検査が25-5ということで、そろそろ入場も近いのでは?と感じております。

毎度の勾配標と一緒に撮影。 東京からの貨物列車は22両程で1度高松貨物ターミナルへ行き、高松で18両を切り離します。そこで切り離した残りの6両は、この地元まで運ばれてきます。

新居浜駅の引き込み線の関係上、6両の貨車を3と3に切り離し、本線→引き込み線→コンテナ線→引き込み線→本線→引き込み線→コンテナ線→連結。6両になりコンテナ線押し込みとなります。

この日は久々にJOTのホッパコンテナが積載されていました。コキ110形が9月23日から交番検査に入ったため、コキは107系列に代わり運行されています。

このEF210-901号機も 手形が押されておりますね。どこの貨物ターミナルで押されているんでしょうか?笑 まぁ落書きよりは良いですけども?笑

そんなこんなで入換作業も終わりました。
また来てね。
ではでは。