こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問いただきましてありがとうございます。


今日は代走列車の話題です。


去る9月8日。 特急しおかぜ7号が瀬戸大橋線の遅延の影響で多度津止まりとなりました。その為、コロナで高松〜多度津間のみ運転の特急いしづち7号が予讃線は松山まで代打の延長運転となり、3両編成のS編成が充当しました。

真昼間に普段は撮ることの出来ない、3両編成の貫通顔です。2分遅れで運転されていました。雨は降らず曇り空ですが、2灯で来て頂きました。本当は4灯で来て欲しいんですがねぇ。

松山から折り返しの特急しおかぜ20号もS編成が引き続き充当となりましたので、中萩駅で待ち伏せして撮影しました。 こちらも2灯での通過でした。

宇多津で特急しおかぜ20号と接続して、このS編成は特急いしづち号として高松へ走るのでした。 突然現れて良きネタが出来ました。


では、