こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
今日は試運転列車の話題です。

去る9月2日。先月の16日に要検入場となった2522号が2461号伴車の上で松山運転所に回送されました。検査を受けた2両目の中間車は足回りと屋根上が綺麗になっておりました。

撮影場所から最寄りの中萩駅では、12分ほど停車するので、車を走らせ駆けつけました。運転士さんによってそれぞれですが、今回は「試運転」幕での出場でした。回送よりはマシかな。

検査を受けた2522号 足回りがとても綺麗になっていますね。 重点的にやったのでしょうか?
検査表記は27年になっいたので、全般検査は来年でしょうね。N2000系もすっかり松山の顔になりました。

伴車の2461号は振り子故障を起こしており、ホーム側に少し倒れています。N2000系ももう25年ですから、ガタが来ているのでしょうか?

特急しおかぜ号と待避しました。 赤同士の並びで、良きツーショットですね。8000系もまさかの4灯で通過!N2000系も4灯だったらよかったなぁ。

中萩駅では、他に同業者が1名ほどいました。
平日に珍しいと思いつつも、2000系だからか?なと納得してしまいました。笑

定刻で松山運転所に向けて走っていきました。
また特急宇和海に乗りたいなぁ〜。撮りにも行きたいなぁ。
では!!