こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
引き続き、8月1日に行われた、JR四国のワープ主催の、琴電レトロ電車乗車ツアーに参加しました。ツアーの一部始終を紹介していこうと思います。

2度目の琴電琴平駅休憩では、25分程度の自由時間だったので、アイスクリームを頂く程度で駅に戻りました。琴電琴平駅の目の前にあるお店で抹茶のアイスを頂きました。

レトロ電車ツアーもあと仏生山へ戻るのみ、そろそろ終わりに近づいていきます.......
300号の運転席にことみちゃんがいました。笑

途中の長時間停車では、ことちゃん・ことみちゃん・しこくれっしゃくんの撮影会が行われました。笑 こんなコラボ、滅多にないですから、貴重な写真になりそうですね。笑

レトロ電車ツアーの終着。仏生山に到着しました。レトロ電車は車庫に入っていきます。
コロナ禍で延期、延期と長らく待っていたレトロ電車ツアー、乗れて本当に満足でした。

仏生山からは、琴平線の車両に乗り、高松築港へと戻っていきます。丸一日、琴電に癒された一日でした。とても楽しかったです。JR四国ワープさん、また良きツアーの企画をお待ちしています。笑

高松築港に着くと、友達に連れられてサンポート高松ビルの中華料理店へ。600円の坦々麺を頂きました。たわいもない話をして、盛り上がったら、つかの間、高松駅に戻り、お別れです。

友達の乗るマリンライナーを見送って、自分は6000系に乗車です。朝は第2編成だったので、今回は第1編成ですね。毎度、いつもお世話になります。地元までよろしくお願いします。笑

途中、観音寺からの車掌さんが可愛いかったのは、ここだけの話。 無事に地元に到着しました。 また、しばらくしたら、琴電に乗りに行きたいですね。笑
では!