こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


引き続き、6月19日・20日に行われた、予讃線伊予土居駅〜伊予西条駅開業100周年イベントの記録の紹介をしていきます。


イベントも終わり、周辺の賑わいも静まった頃。EF65-2086号機の入換作業が始まりました。留置位置から引き上げ線〜3番のりばと、走り停止位置へ移動しております。

あっさりと入換作業が終わって3番のりばに停車中のEF65-2086号機。新鶴見機関区のEF65は2013年3月16日のダイヤ改正まで、大阪から来る貨物列車として新居浜にも姿を見せていました。

ということで2013年の3月16日から2021年6月21日。計算してみると「8年3ヶ月と5日」とのことでした。実に8年3ヶ月振りに新居浜に来たことになります。

久々の新居浜駅×EF65のコラボ、新居浜と分かるような撮り方を心がけて色んな角度で撮影していきます。EF65が来ていたあの頃に戻りたいなぁ〜笑

新居浜駅らしい撮り方として、予讃線103キロポストと8600系を入れて撮影してみました。
キロポストがホーム上にあるのは日本にいくつぐらいあるんでしょうかねぇ。気になるところです。

LEDの電光掲示板には、「単行機関車列車 高松(タ)」「EF65-2086」との表示がありました。
イベントに合わせて楽しませてくれますねぇ〜

最後は国領川橋梁から撮影してみました。いつか、また来てね。その時は貨車も引き連れて来てください。笑

これで新居浜駅100周年イベントの記録も終わりです。長々とすみません。読んでいただきありがとうございました。

では、