EF210-318号機 四国入線こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も貨物列車の話題です。今回の機関車はEF210-318号機です。 今年3月に落成された車両になります。かれこれ半年ほど経ちますから、汚れもそれなりに付いていますね。この318号機が四国に入線するのは2度目です。前回は7月に入線しています。しかし、僕自身と都合が悪く、会えなかったので、今回が初めましてです。昨日の108号機入線の記事で写真ではお昼寝中でしたが、夕方16時半になると入換作業の為、動き出します。今日は上手いこと入換灯も映りましたね。たまに車両によって見えにくい奴もいますが…。ポイントで向きを変えて推進運転。 貨車のいるコンテナ線へ走って行きます。 撮影時はこの時が1番近くで桃太郎が見れます。間近で見ると迫力ありますよ〜9両の貨車を本線まで引き出し。この日は9両中こ4両が空コキでした。 タンクコンテナも3つ程で、そこまで珍しい物も載っていませんでしたね。本線から3番ホームへ推進運転です。いつも、この夕日に照らせれている感じがとても好きですねぇ。高校生の時は、毎日帰り際に寄っては撮影していたなぁ〜。押し桃っぽい撮り方で撮影してみました。EF210-300番台の2020年度の落成車は316〜324号機となっています。かれこれ、四国に入線したのは、318・320・321・323の4機となりました。川崎重工では、326号機まで顔を出しているようです。仕事や休日とのタイミングもあり全車撮影もまだまだこれからですかね。では!