かれこれ9年ほどNゲージで遊んでいますが、車両によっては、高頻度で出し入れする車両もあれば、買ってから数回しか遊んでない車両もあります。 うちで高頻度で遊ぶ車両はほとんどが地元の四国や西日本車両達です。 頻繁な出し入れで経年劣化しているケースも徐々に出てきましたが、した3つのケースのように通常のセロハンテープで軽く止めているばかりでした。
しかし、今回1番上のピンクのケースのように開けようとして1発で「バキッ」、ついにこちらも、堪忍袋の緒が切れてしまいある物を買ってきました。

なんでも100円で買えるダイソーで5cm幅のセロハンテープを購入。小さなセロハンテープでチマチマと貼るよりは、一気に貼った方がいいかなと思ったのです。

上下にはみ出しを残しつつペタ〜っと貼って、これである程度の補強にはなるだろうと思います。

側面に1cmぐらい、はみ出した部分を折り曲げて貼り付けました。一応、ケースを雑に扱っている訳ではないからこれぐらいで十分かと思います。

ヒビが結構真ん中にまで進んでいるケースにのみ、中側にもセロハンテープでペタっとしておきました。

同様にひび割れが目立つケースをいくつか補強しました。 とりあえずセロハンテープでの補強ですが、他に何かいい方法が見つかれば、その都度実践してみようかと思います。