気動車導入Part34(キハ47)こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日からは鉄道模型の話題です。今回紹介するのはこちら、 TOMIXから発売されています「キハ47 岡山色」です。フリマアプリにて7000円ほどで購入していました。改造記事が長く続いた為、1ヶ月近く紹介するのを忘れていた品物です。実車は、岡山を中心に吉備線、津山線、因美線などで活躍している車両です。この岡山色は2017年に消滅しましたが、今でも首都圏色として車両自体は活躍しています。インレタシール。 岡山快速色と同時発売だったんですねぇ。 調べたところ、とりあえず廃車の車両はないようです。とりあえずキリのいい数字を選びたいので0番台は「20」を1000番台は「3001」を選びました。この岡山色には乗ったことはありませんが、昔から岡山で見かけていた車両なので、馴染みの車両として購入した感じです。パーツ類を取り付けて完成です。実車はバラバラだと思うんですが、自社では1000番台が上り、0番台が下りと四国色他に揃えているので、幌は下り方0番台に取り付けました。これで自社の気動車在籍数は319両となり、自社の車両在籍数は1366両となりました。 TOMIX Nゲージ キハ47 0形 JR西日本更新車 岡山色 セット 92192 鉄道模型 ディーゼルカーAmazon(アマゾン)8,525〜13,400円 では!