こんにちは、まさまさです。

本日もご訪問頂きましてありがとうございます。

今日はちょっとした貨物の話題です。

コロナで旅に出ることも少なくなり、ブログ記事への採用を免れたちょっとしたネタを今回復活。ということで今回は、地元を走る貨物列車2往復の中から今日は東京へ向かう列車のコンテナ達を見ていく回にしたいと思います。
コンテナを撮った日はバラバラです。簡易的な総集編としてご覧下さい。

「5/27 タバコ」 日付は出荷日のようですね。
わざわざ品目を書いているのは珍しい。と思います。

こちらは、コンテナの行先ですね。岐阜県は富加まで行くようです。

「急 川崎」 急行便でってことでしょうか?
神奈川は川崎まで、こちらは冷蔵コンテナです。食料品を運んでいるのでしょう。
こちらは、埼玉県川越まで。 見た感じ黒板などで使ってるチョークそのもので書いていますけど、着く頃には消えてないのでしょうかね?不思議です。

こちらも同じ埼玉県は岩槻ですね。 東京方への列車ですから、関東へのコンテナばかりです。

コンテナばかりではありません、コキも日頃からよーく見ていると、いい番号を見つけることができます。777番、見た時には最高の運を貰いましたね。

こちらは、コキ107の777番です。実を言うと地元の駅でコキ106とコキ107の777番2両を同時に見かけたのです。 タイミングがあったのか、JR貨物の優しさなのか分かりませんが、
頼もしいですね。

日頃から貨物列車をよーく見てる僕からの
貨物列車のちょっとしたネタでした。

では!