こんにちは、まさまさです。

本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
今日は、年末恒例の重連運転のお話。

129号機に続いて5号機が3番ホームに入線しました。 徐々に差を縮めて行きます。

ガチャコン! 2機の桃太郎が連結完了。
2機の運転士同士で合図を送り、無線を確認し、準備万端です。

前パンが下ろされ、片パンになった桃太郎。
今回の129号機+5号機は10年以上振りの岡山機同士です。 近年いつもなら吹田機同士ですが、ダイヤ改正で片方が岡山機になりました。ということは、普通なら岡山機と吹田機の桃太郎が連結するはずなのですが、吹田機が岡山機の桃太郎に代走になったようですね。

新居浜駅の電光掲示板は、 EF210 「桃太郎」と表示してくれます。 発車時刻も。
そして、いつもの撮影場所に移動して、下り特急を撮影しました。

前後で汽笛を鳴らし合図を行いながら発車。 年末年始の間、貨車を置き去りにし岡山機関区へ帰るのです。

久々の重連。当分の鉄補給になりました。

これで、重連のお話は以上です。

2019年もあと少しですね。
今年も色々とありましたが、365日1日欠けずにブログを更新できたこと嬉しく思います。

来年も引き続きよろしくお願いします。


皆様、良いお年を。