めまして!

まさたかです!

このブログでは、

鯵や鯛、魚の調理の仕方が
分からない あなたが
 短時間で捌けるようになり
日本酒と合うお魚の調理術

をお伝えして行きたいと思います。

{810824AF-6871-41EE-ACF2-FAB7FFE95283}


うお座サカナ道入門うお座

魚の調理に本気でお悩みの皆さん、
魚の生臭と、どう調理して良いのか
分からなくてうんざりしていませんか?

お魚の調理は
そんなに難しいものでは
ありません。

普段のやり方に
ちょっと工夫を加えるだけで、
美味しい魚料理をお家で出す事が出来ます。
{F947B637-884C-4A4D-B1DF-197E07042797}

ではその工夫とはなにかというと、
ある点を意識して
ちゃんと下処理をしてあげる
それだけです。

特別な事はしなくても
皆さんもある点を意識すれば、
いつものお魚が
美味しく頂けます。

ある点を意識する事で、
美味しい魚料理を作ることができ。
自然とプロの味が出せます。
{FC893686-B746-4AD2-9A44-74BBAE9186F7}

私はいつも
この魚の調理法で
お客様、家族、友人に
喜んでもらっています。

とはいえ、もともと私も

お家で魚料理なんて手間だし
生臭いし
魚の選び方も分からない。
魚をどう調理していいかも
分からなかった。

という
皆さんと同じでした。
{F52F0D4B-4C9F-4BE8-B380-738C464E6698}

今、心当たりがあるなと思った方、

ある点を知らなかったばかりに、
せっかく魚料理を頑張って
残念な結果だなんて....

とネガティブになってしまい、
気づいたら

お家での魚料理を
 “諦めちゃう”
ことになったり


ついつい買い物の時
お肉を”
選んでしまったり


本当は味わいたい
“旬の魚で”
あったり。

この方法を知りたいと思って下さり、
手を伸ばしてくだされば、
私はそんな事は絶対にさせません。

みなさんには、
家族と一緒に
の美味しい魚を食べたり、

大切な人に
振舞ったり、

といった
この海の幸に恵まれた日本で
獲れたお魚を食べて
幸せになる事が出来ますうお座

やり方は簡単です。
普段の調理をしているなかで
ある点を意識するだけです。

苦手だった魚料理を克服して
美味しい魚料理を
家族、大切な人に食べてもらう
{693DE84B-0A6C-45A3-A009-A69379F39685}

この目標を叶えませんか?

ちょっと不安だけど
やってみようかな...と思ったあなた!

必ずあなたにも
“美味しい魚料理が”
作れます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回!鯵のゼイゴの取り方!