みなさんこんにちは(´▽`)ノ


手術後2日目の朝


松葉杖で歩くのは以外と簡単にできた


そりゃ去年の骨切り手術とは違って

すでに骨はくっついてるわけですが



この金属を取る手術の場合は

手術後3日で退院できると言うのもわかる気がする



ただ

ワシの場合は遠くから来ているので

抜糸するまで入院させて頂きます



歩けると言っても
ナイフでグサグサ刺されて

筋肉を引っぺがして
骨をグリグリとほじくり回された直後ですから


調子に乗って
憩いの森っぽいこの場所まで歩いてみたら

スゲーしんどかった(;´д⊂)


世話してるお兄さんに
「前よりメダカがたくさんになってますね」
と言ったら

「寄付してくださる方がいるんですよ」


だそうです



4巻に渡る十字軍物語読み終わった

史実のままに紹介される内容たるやそれは凄惨で
現代人の価値観からは理解しがたい行動の数々ですが


ウクライナ戦争の報道などを見ると

本質は今も変わらないんだなあとなんだか
納得しました



あいかわらず
生け花が目を楽しませてくれます

ではごきげんよう(*・ω・人・ω・)




みなさんこんにちは(´▽`)ノ




寝返りを打てず腰が痛くて

眠れぬ夜を過ごした翌日の朝食


これもちょっとしか食べずに我慢



うんち💩に行けないからです


その後
9時頃でしょうか

おしっこの管も
点滴も
包帯も外れて、傷口に刺さったドレーンも抜かれて

いきなり身軽になりました


同時に、手術後のレントゲンを頂きました



穴が貫通してるぢゃん (。・ω・。)

痛かったわけだよ


その後リハビリのKさんが
松葉杖を手にしながら来て

「さっそく歩く練習を始めましょう」とのこと


あまりの展開の早さにうろたえながら

年を取って頑張らないと言うことを
ようやく覚えたわしは

「今日は勘弁してください」と
この日は折り紙を折ることにしました


おかずも串刺しにしなくて良いよね
ってことで

夕飯から普通になりました



展開が早いです

ではごきげんよう(ノ´・ω・)ノ




みなさんこんにちは(´▽`)ノ



手術はおわりました

気が付いたら終わってたんではなくて

ずっと起きてたんですよね


だから怖かったんです



腰椎麻酔ってやつで


下半身だけ麻痺してて目は覚めてるわけです


そもそもこの、背骨注射すること自体が怖いの


こんなん署名させられると
下半身麻痺になっても文句は言えないんだなあと
なお不安になる

手術中痛くはないけど
足をグリグリされてる感覚はあ って

たまに足を持ち上げられてもそれはまるで、他人の足みたい


でした



これは片方の足の分

ボルトは7本だと思ってたら何と8本でした


しかも長い(ΦωΦ)

こんな絶対骨を突き出してるとしか思えない物体を
ドライバーでゴリゴリ引き抜く


センセーは
「硬ってー! 硬ってーな!」と言いながらかなりの苦労したあげく

 「あ!」と言いました


そして
「○○さんスミマセン 」

 「どうもボルトの頭が欠けちゃったみたいで
ちょっと時間が掛かってしまうかもしれません」

 (。・ω・。)


その後
「良かったです
欠けたのはドライバーの先の方でした」

良くねーよ°・(ノД`)・°・

それでなくても弱虫なのに。


と言うわけで

2時間弱の手術は終わり


やがて
足の感覚が徐々に戻ってくると共に

下半身麻痺の怖れも過ぎ去り


同時にお腹がすいてきました

手術直後の起き上がれない私のために



おかずを串刺しにしてくれるという
粋な計らい


ご飯はちっちゃいオニギリっぽいし
美味しそう😋

だけど
明日までトイレ行けないので
私は食べないで我慢するのでした


チンコに入ってる管が痛いでしゅ(;´д⊂)

ではごきげんよう(๑・౩・๑)