デイサービスに匙を投げられました・・・ | masashik0305のブログ

masashik0305のブログ

ジャンルを問わず、思い付いた事、気になった事を書いていきたいと思います。

とは言え、自作PC関係の話やF1関係の話、ドラマの話なんかがメインになると思いますが。

 

先々週から母親がデイサービスに通い始めました。

以前、2度ほどトライアルで行ったのですが、3度目の時に朝突然行かないと言い出してそれきりになっていました。

(前日どんなに言い聞かせたところで覚えてないので、当日出たとこ勝負ではあるのですが。)

 

今回はトライアルでは無く、正式なものなのですが、2回目が終わったところで、デイサービス側から「うちではちょっと・・・」と言われてしまいました。

 

うちの母親は1日に50回以上トイレに行きます

入れ替わりに入っても、こちらが入っている間に1~3回くらいまた入ろうとします。

 

トイレに行く回数は異常ですが、毎回出る訳もなく、常に漏らしたらどうしようと不安にかられているだけのようで、

・トイレに行き、ドアを開けて、ドアの前に立ち、ちょっと考えてまた入る

・トイレに行き、戻って来て、手を洗い、水を飲み、またトイレに行く

といった事をそれも連続して行っています。

 

という状態の上に、お恥ずかしい話ですが、うちの母親は、きちんとトイレを使えません。例えば、

ノックをしないで、いきなりドアを開けようとする

・ロックどころか、トイレのドアをきちんと閉めない

・トイレットペーパーを大量にちぎる

・未使用、使用済みを問わずトイレットペーパーを便器内に捨てない

水を流さない

水を流していないので手も洗わない

 

ティッシュペーパーもそうなのですが、使いもしないのに取り出してポケットに入れるくせがあります。

何かを拭いたティッシュをポケットにしまい、それを取り出して口元を拭いたりする訳なので、止めさせようとしているのですが、やってはいけない理由が理解出来ないようで、目を離すとポケットはティッシュでいっぱいです。

トイレットペーパーも使ったもの、使ってないと思われるものを、大量に汚物入れやその辺に隠すように仕舞っています

 

体調の問題なのか尿トラブル用の薬の影響なのか、放置されたトイレットペーパーのせいで、トイレ内は尿臭どころでは無い異様な悪臭がします。ドアも閉めないので、トイレの外にまで・・・

 

その辺に置かれては堪らないので、2Lくらいの専用の蓋つきポリバケツを置いているのですが、そこに堪ったトイレットペーパーをトイレに流したら、あまりの量に詰まってしまい、夜にラバーカップを買いに走った事もありました。

ポケットかせ取り出したティッシュも中には含まれていたのだろうと思いますが。。。

 

水は、大便後は流しているようなので、明らかに汚れている時以外、微かに色が付いた程度では流していないのだと思います。

 

自分が入る時や誰も入っていない時などに、片付けているのですが、デイサービスに行っている間で20回以上トイレに行ったたのだそうです。

見知らぬ人が居て比較的しゃんとした状態で、外出や入浴を除いた実質4,5時間で、20回です。

 

トイレに行く都度、トイレットペーパーや水の処理などを介護の方が対応しなくてはならず、事実上掛かりっきりになってしまうので、「うちではもう無理です」という事になってしまいました。

 

家族ですらブチ切れそうになるのに、幾ら仕事とは言え他人が面倒を見るのは大変だと思います。

 

週7日のうちの1日、母親から解放されるのはとても有難いのですが、個人的には、あれでは外には出せないと思っていたので、予想内ではあります。

 

ケアマネさんから精神科の病院が併設している施設に切り替える、要するに介護保険対象のデイサービスから医療保険対象のデイケアへの変更、の提案を頂きました。

(ケアマネさんの管轄では無くなる話で。早い話がケアマネさんにも見放されたという事です。)

 

という訳で、昨日、再度病院に行き、相談して来ました

私は同行せず、姉が話を聞いて来たのですが、先生からはデイケアに週3回通いなさいと言われたそうです。

デイケアも気に入ったようではあるのですが、帰った来た時にはもう覚えてないようなので、どうなります事やら。

ちなみに、費用は約2倍です。

 

姉などは、週3日も手が離せると思ったてか、妙にテンションが高くなっています。

ストレスを感じるのは、色々させようするからで、、させようとして、一々やり方を聞かれ、それでも満足に出来ないから、結果的に一番母を怒鳴る事になる訳なので、どうせ快方に向かわないのだからと、割り切って初めからさせなければ良いのに個人的には思っています。

 

それはさて置き、ここにも匙を投げられたら、いよいよ在宅介護しか無くなるのですが。

 

それほど進行していないとの事でしたので、どんなに本人が不満そうでも、ある程度行動を制限して在宅介護も有かなと思ってます。

 

という訳で、しばらく様子を見る事になりました。