今日は浜松町シーバンスにて、コングレス(講習会)!(^o^)/
元チャンピオンによる、素晴らしいレッスンを受ける事が出来ました!\(^o^)/
まずは、元ラテンチャンピオン、ユッカ&シルパ先生による「立ち方」のレッスン!
自分の内なるセンターを感じ、床に染み込む様にリラックスして立つとのこと!(^o^)
元ラテンファイナリスト、ラルフ先生は「フットアクション」と「レッグアクション」は違い、体重移動はフットアクション、足自体が動くのはレッグアクションとの説明!
伸ばす、ゆるむ、ひねる、ターン、ジェスチャー、体重移動、オーバーバランス、傾く、ジャンプ、体重の掛け方を重く&軽く&強く&弱く、方向性、の動きを組合せ、自然な動きになる様にレッスン!りきみは禁物!(^o^)
元スタンダードファイナリスト、ジョナサンのテーマは「リラックス」!
カップル間で踊る前にいろいろ話合い、何を表現したいか、どう動きたいか明確にする!
バリエーションのステップはベーシックのどのステップが元になっているか理解する!
上半身をリラックスさせ、それに下半身を連動させる!(^o^)
元ラテンチャンピオン、ブライアン先生は、フットタイミングとヒップタイミングとボディタイミングの違いについて!
フットタイミング→ヒップタイミング→ボディタイミングの順に連動!
音の限られた時間にどれだけフットタイミングをしっかり使えるかも大切!
自分の体重移動を相手に伝える、明確なボディタイミング、フットタイミングを相手に伝える!
元スタンダードチャンピオン、アンソニー先生は、自分の体の動きを相手にしっかり伝える事が大切との事!
内股の筋肉を使い、足元を美しく!
エレガントを常に意識!
とっても勉強になりました!(^O^☆♪
日頃の生徒さんとのレッスンにも、分かりやすくしてお伝えしたいと思います!\(^o^)/
お楽しみにして下さ~い!V(^_^)V
iPhoneからの投稿









